top of page

鷹の巣キャンプ場

【豪雨復旧工事のための交通規制について~中ノ沢専用橋部復旧工事~】​

  令和4年8月3日に発生した豪雨の復旧工事のため、国道113号線から鷹の巣キャンプ場を

 繋ぐ県道について交通規制があります。

  工事日には、迂回路を使ってご入場頂く必要があります。交通誘導員が配置されますので、 

 交通誘導員の誘導に従い、ご入場ください。

 工事日 : 10/7(土)、10/14(土)、10/21(土)、10/28(土)、11/4(土)、11/11(土)の6日間

 位置図 : 添付ファイルを参照ください。

​ ご協力のほど、お願いいたします。

【令和5年度の営業にあたり】​

 令和4年8月豪雨における被害から復旧作業を進めて参りまして、ようやく営業再開のご連絡が出来る状況になりました。皆様からの励ましの言葉や、お力添えに感謝申しあげます。

  令和5年度の鷹の巣キャンプ場は、4/29(土)から開始させて頂きます。

 但し、まだ復旧の最中で、以下ご了承頂きたくお願いいたします。

  

      (2)  施設内の照明が、一部点灯しない箇所があります。

  (3)施設内に設置していた椅子が流されてしまい、まだ設置が出来ておりません。

 

  なお、施設側としても安全管理には十分配慮しておりますが、倒木等の危険性がないか

  ご利用者様の方でも、十分にご注意頂けますと幸いです。

【お願い】​​

  キャンプ場をご利用の際、つり橋のたもとでのお荷物の積み下ろしはご遠慮ください。

 駐車場にリヤカーを準備しておりますので、駐車場内にて積み下ろしをお願いいたします。

​ なお、令和5年度より、荷物の運搬はお客様ご自身にてお願いいたします。

鷹の巣キャンプ入口2.jpg.png

清流荒川のほとりにある、ひのき・けやき・ならの森林に囲まれたキャンプ場です。磐梯朝日国立公園鷹の巣集団施設地区として、環境省が直轄で施設の整備を行い、関川村が管理を行っています。キャンプのほか、森林浴、林間学校、探鳥会、昆虫採取にも最適の場です。

鷹の巣キャンプ場には、ご自分のテントを設営できる「持込テントサイト」、テントをお持ちでない方も利用できる「常設テントサイト」、6畳の山小屋「バンガロー」があります。

ご家族で、お仲間で、キャンプをお楽しみください。

takanosucampjo_map.jpg

所在地

〒959-3261 新潟県岩船郡関川村大字湯沢402

開設期間

4月下旬~11月上旬

使用時間

  • 宿泊/午前11時~翌日午前10時

  • 日帰り/午前11時~午後4時

概 要

<第1キャンプ場>

持込区画サイト(10サイト)、持込フリーサイト、常設テントサイト(6人用テント40張)、バンガロー(10棟)、炊事棟(6棟)、野外釜場(10ヶ所)、野外卓(12基)、休憩棟(2棟)、管理棟、シャワー棟

<第2キャンプ場>※日帰り利用のみ

炊事棟(1棟)、野外釜場(5ヶ所)、野外卓(3基)、休憩棟(1棟)、火焚舎

​※第1キャンプ場、第2キャンプ場とも水洗トイレ、広場、ファイヤーサークルあり。
テントサイトは常設されています。

利用料金

<持込テントサイト>

1,300円:区画サイト(10サイト)、フリーサイト

<常設テントサイト(6人用)>

3,600円/2.9×2.0×2.35m

<バンガロー(6畳7人用)>

5,400円/6畳一間(電源あり)

その他施設

  • 温水シャワー(男女別 各3基):3分 100円

  • コインランドリー(3台):200円

レンタル用品

  • なべ 大 (直径50cm 30人用):300円

  • なべ 小(直径30cm 20人用):250円

  • やかん:200円

  • バケツ:200円

  • ハンゴウ(4合炊き):250円

  • 敷板(テント持込者用 0.9×1.8m):350円

  • 移動カマド:250円

  • 鉄板:250円

​※寝具類等のレンタルはありません。

販売品

  • 炊事用薪:500円

  • キャンプファイヤー用材:3,000円~

お申し込み

ご予約は、当サイトページにて受付いたします。

ご利用の90日前から、ご予約が可能です。

 

その他、お問合せに関しましては、お電話又はFAXにてお願いいたします。

TEL:0254-64-1580(受付時間:9:00~17:00)

FAX:0254-64-0219(FAXは24時間受け付けしております) 

bottom of page